第1回 高等学校卒業程度認定試験
第1回高等学校卒業程度認定試験 | |
受験案内 | 2023年(令和5年)4月3日(月曜日)配布開始 |
出願期間 | 2023年(令和5年)4月3日(月曜日)~5月8日(月曜日)※5月8日(月曜日)の消印有効 |
試験日 | 2023年(令和5年)8月3日(木曜日)、8月4日(金曜日) |
結果通知日 | 2023年(令和5年)8月29日(火曜日)発送予定 |
第1回高等学校卒業程度認定試験 | |
受験案内 | 2023年(令和5年)4月3日(月曜日)配布開始 |
出願期間 | 2023年(令和5年)4月3日(月曜日)~5月8日(月曜日)※5月8日(月曜日)の消印有効 |
試験日 | 2023年(令和5年)8月3日(木曜日)、8月4日(金曜日) |
結果通知日 | 2023年(令和5年)8月29日(火曜日)発送予定 |
第2回 高等学校卒業程度認定試験 | |
受験案内 | 2023年(令和5年)7月18日(火曜日)配布開始 |
出願期間 | 2023年(令和5年)7月18日(火曜日)~9月8日(金曜日)※9月8日(金曜日)の消印有効 |
試験日 | 2023年(令和5年)11月4日(土曜日)、11月5日(日曜日) |
結果通知日 | 2023年(令和5年)12月5日(火曜日)発送予定 |
1日目 | 2日目 | ||
第1回 8月 3日(木曜日) | 第1回 8月 4日(金曜日) | ||
第2回 11月 4日(土曜日) | 第2回 11月 5日(日曜日) | ||
1 | 09:30~10:20 | 物理基礎 | 倫理 |
2 | 10:50~11:40 | 現代社会 又は 政治・経済 |
日本史(A・B) 地理(A・B) いずれか1科目 |
11:40~12:40 | 昼食・休憩 | ||
3 | 12:40~13:30 | 国語 | 世界史(A・B) いずれか1科目 |
4 | 14:00~14:50 | 英語 | 生物基礎 |
5 | 15:20~16:10 | 数学 | 地学基礎 |
6 | 16:40~17:30 | 科学と人間生活 | 化学基礎 |
2023年度 第2回高等学校卒業程度認定試験が行われる各都道府県の会場一覧です。
各都道府県に1会場ずつ設けています。必ずしも本籍地や現住所の都道府県で受験する必要はありません。出願時に受験会場を選べます。
(※ 出願後の受験会場の変更はできません。)
≫2023年度 第2回高等学校卒業程度認定試験 試験会場一覧(文部科学省サイト)
≫高等学校卒業程度認定試験(令和5年度第2回)の試験会場案内図と注意事項一覧 (文部科学省サイト)